アステック ロゴ文字 Homeへリンク

アステックは 音響がメインの業務としております 編集CDの制作
京都市で 音響 (PA) ・音楽 Web アステックのサイト Ver 9.03.c3

Sound System P.Computer Music Web Design  SystemPlanning & Works

Home > Music Edit >> CD Conversion [Making AudioCD] Site Navi > CD Conversion [Making AudioCD]

image Page title
    CD Conversion        

-- アステックでは 音・音楽編集でCD制作のご依頼を承ります --


  • 大切なレコードからのCD化に

CD Conversion - レコード・その他 からCDの制作も可能です
CDからCDの再編集

アステックの音響の仕事では音・音楽に関連する編集をしてCDの制作も行います
当然このような編集は音響(PA)現場で私用に使うことが目的ですが、お客様のご依頼があれば音楽CDの編集制作などを行います 
ご利用制作料金については 作業内容に差がありますので その都度ご相談させていただきます ご了承ください
コピーする元の音源をみ(確認)させていただき ご要望をお聞きさせていだいた上 お見積りをさせていただくのがよろしいかと存じます

過去にご購入された大切な「レコード」もレコードプレイヤーの必要があり 今では音楽のほとんどがCDやネット環境での再生方法が主でなかなか
持っているレコードの音さえ聴くことが難しくなっているのが現状です
大切なレコードの音をCD化しておくことで 聴いて楽しむことができます、保存保管にもレコードよりも小さくて便利になります
何より 数曲録音されているLPレコードで 何曲目かのお気に入りの曲も直ぐ曲の頭に「レコード針」を落とすには面倒ですし もう一度聴くにも面倒です
これがCDですといとも簡単に出来るのもメリットとなります
レコードは盤面に傷がつかないよう扱いに気を使いますが、CDですとそれほど気にする必要もありません
image  Space

作業工程

1. お預かり音源 レコードからコピーの作業

2. 出来るだけ元の音にする編集

時間針から出た雑音の消去など(レコードの傷から発生する「パチッ」音など 取れない場合が多いですが)

3. 音質等の調整確認

4. CDへの焼き込み

必要 CDの枚数

5. CD レーベル表面の作成 image spacer

image spacer (ジャケットの写真などを流用して作成となります、必要が無ければ レコードタイトル程度の文字のみ白板[CD板]となります)

6. CD ジャケットの作成

image spacer (ジャケットの写真などを流用して作成となります、必要が無ければジャケット作成を省く又は レコードタイトルなどの白紙とします)

image spacer
image spacer

image spacer EDIT Sound ・Music - >> image CLICK TOUCH
image spacer


 Copy from Recrod Board      
       
 1. コピー 作業
   ※お預かりしたレコードから音のコピーをします(デジタル サンプリング )
       
 Editing      
       
 2.出来るだけ元の音にする編集 (1曲ごとに行います)   
  元のLPレコードからマスター音源をつくります
レコードプレイヤーで一曲ごとオーディオデータにして原曲を取り込み保存します
レコードプレイヤーで再生させた時に発生するノイズやレコード針の雑音を掃除しますが
レコード針で「本来無い」レコードに出来た傷から発生する音につきましては なかなか取れない場合もあります
   
きつい レコード針の雑音
「バチッ」と聴こえる音
 image wave 1
   
  音の編集(EDIT)
各曲トラックの不要部分を整理したり雑音を削除したりしてマスター用オーディオデータを制作します、レコード独特のキズや針による「パチッ」というような雑音はできる限り取り除きます、しかしその音を取り除くことにより音楽的に影響があると判断した場合はあえてとらないこともあります
傷の無い同じ音がレコードに有ればそちらの音を使ったりして修正したりすることもあります
こうして出来上がったマスターの音源からCDに焼きこみ、CDが出来上がることになります 
   
 きつい レコード針の雑音
「バチッ」音がうまくとれた 例
image wave 2
 
       
 Check      
       
 3. 音質等の調整確認    
  何度も何度も聴いて調整 確認の作業となります
 Burn to cd      
       
 4. CDへの焼き込み      
  マスターの音源からCDに焼きこみ作業をして CDが出来上がります  
       
 Creating label side      
       
 5. CDレーベル表面の作成      
 元のジャケットから写真のテ゜ータを作ります
他に 利用できる写真画像を探して これらの写真画像データを 利用して
レーベル面用のデータを作成し レーベル面に使います

※CDレーベル表面の作成は 必ず必要とは限らない為
ご要望が有ればお作りいたします


※レーベル面が耐水CD(DVD)もご用意しています
仕様として、印刷面が水気にかかっても少々では印刷が落ちません
ので安心です
費用は@150円を制作費に加算させていただきます
photo image Record Bord Jacket Brothers4 Album
   
 Creating jacket      
       
 6. CDジャケットの作成      
 元のジャケット写真データから
汚れや色の補正・修正をして、CDのケースに合わせたジャケットを作成します

CDジャケットの作成は 必ず必要とは限らない為
ご要望が有ればお作りいたします
写真 制作したCDケースに使うジャケットの一例
   
 7. CDジャケットをCDケースに入れて完成    
 右の写真はレコードからオーディオCDに編集され仕上がった
 Brothers Four album の音楽(Audio)CDの例です
photo サンプル 仕上がりの ジャケット付きCDケース入り  
 ※ CDのケースはタイプ種類があります そのため 都度違いがあります
  近年は場所をとらない薄い厚さタイプのケースが多く使われております
       
 Recording Media      
       
  参考 : CD以外に音源を記録する 媒体例   
       
記録媒体は様々なものがあります、一般的によく使われるものが CDによるオーディオ(音楽)CD で 手軽にCDプレイヤーで再生できるものです
 音楽データファイル[MP3.WAVなど]の状態で 保存をするには CDの他に メモリーカード ・ フラッシュメモリー が一般的です
※MD(Mini DISK)はプレイヤー機器の生産がなくなったために最近では使われることがほとんどなくなりました(私個人的には扱いやすいので好き)
※BD(Blu-ray Disc)は出来ないことはありませんが記録容量が大き過ぎ 反って無駄で使いにくいでしょう
この下の写真は USBフラッシュメモリー SDカード・SD Miniカード・マイクロSCカードの例です
中でも マイクロSDカードは電話「スマートフォン」などのデータカードとして使われている非常に小さなサイズとなります
これらはCDとは違い形状的に扱いも保管もしやすく 持ち運びにも簡単で 記録できる容量が大きいことが特徴です
カードは紛失に注意が必要ですね
 photo image  exsampl  Flash .  Card
       
       
       
       
       
       


Astec  (C) 2021~  .All rights reserved.